おはようございます。
早朝の高速バスで遠出することがたまーにある、そんな時!前日にお土産買うの忘れてたやん!?ってことはよくある。
そんな時、都会って便利ネ。って実感した、大阪駅から早朝や夜遅くでもお土産が買えるお店!を載せておきます。
紹介というほどでもなく駅ナカで大変便利です。
アントレマルシェ大阪店
場所は駅中・改札出てすぐ
説明するまでもなく駅中ですが道順を説明します。まずはJRの中央改札を目指しましょう。
中央改札を出て真っ直ぐいくとみどりの窓口が見えます。そのまま右へ歩いていくとあります。みどりの窓口を左手にして右に真っ直ぐ。

セブンイレブンなんだろうか?
「おみやげ セブンイレブン」と看板があります。その店です。
営業時間は6時~25時
なななななんんと、営業時間が早朝6:00~深夜25:00までの月曜日~日曜日。
素晴らしすぎる。朝が早かろうが、夜遅かろうが、開いててくれる。お土産を買わせてくれる。優しい。ありがとう。
しかも駅中で改札から出てすぐっていうところも高ポイント。
大阪駅から高速バスが出てることも多いからこれは有り難い。
取り扱い
調べてみるとお土産以外にもATM・コピー機・宅配・お酒・煙草・駅弁などもあるみたい。
やっぱりセブンイレブンと書いてあるから、コンビニにあるものは大抵あるのかな?
駅弁があるんも嬉しいネ!
どんなお土産が売っているのか?
私はお土産しか買わんかったから、コンビニ機能については分からんけども店内のお土産コーナーでは随分と悩んだ。

店内はというと、こういう大阪感強めのお菓子系のお土産から、しっとりとした大阪プチバナナのようなお土産も幅広くありました。

辻利

京都と言えば辻利。最近は関西どこにでも出没している辻利さんもしっかりとここにも出没。
間違いない味やし、辻利って言えば京都かってなるから関西以外の人へのお土産には持って来い!
千鳥屋宗家 みたらし小餅

これが美味しいから好きっていう方がいて買いました。むしろこれを探してた。
関西みやげ売れ筋ランキング4位らしい。流石千鳥屋さん。千鳥屋さん美味しいし、お店行くと接客も丁寧やしで大好き。
ただこれ賞味期限が凄く短かったような気がする。買うときは賞味期限をしっかり確認してから買うことを強くお伝えしたい。
月化粧
月化粧も美味しいから買ってきて言う人いっぱいいる!
写真撮り忘れけど、無論買いました。月化粧は万人受けするお味で嫌いな人おらへんと個人的には思ってる(笑)関西ではCMもしてるし、お土産の定番って感じがする。
何買おうかな?って迷ったら月化粧買っとけば間違いなし。
因みに調べてみるとマントレマルシェでの売れ筋ランキングにも堂々のランクイン。常に上位ランクインですわ。凄い!
早朝や深夜にお土産買うの忘れた!どこで買おうってなったらマントレマルシェへ。
田舎にはこんな時間帯に開いてるお店とかないから、やっぱり都会って凄いなとしみじみ思いました。便利過ぎて、働いてる方こんな時間までありがとうと言う感謝の気持ちしかない。
下記サイトで要チェック
都会凄い。