今日はタイトル通り。
職業訓練行ったら、訓練修了後就職決まってへんかったら失業保険1ヶ月延長できるから忘れるな!!ってタイトルと同じことを言いたい。タイトルのまんま。2回言ってるってことは非常に大事なことである。
職業訓練に今から行く、検討中、通ってる最中の人には是非とも参考にしていただきたい。
職業訓練終了後の失業保険1ヶ月延長
「終了後手当」とは
雇用保険法の受講指示に基づいて公共職業訓練等を受講終了した人が職業訓練を受け終わってもなお就職が困難な状況である場合に、公共職業訓練等終了後の失業している日(上限30日分)について、所定給付日数を超えて基本手当を支給することができる。
支給については条件があり全ての条件を満たすとハローワークが判断した場合に支給される。
つまり簡単にざっくり説明すると、職業訓練修了後、就職決まってへんかったら上限30日分は失業保険追加で支給するやでー。
失業保険1ヶ月延長してやんよーってこと。
それはもう申請せな勿体無いやん。
でもこの申請大々的には言われてへんから、学校から又はハローワークから失業保険の1ヶ月延長について「終了後手当」があるから申請しなよっていう優しい問いかけはないのだ。
自ら行動する必要がある。そのことを忘れないでほしい。
ただ失業保険を延長するには上記にも書いた通り条件がある。
この条件をクリアしなければならない。この失業保険が1ヶ月延長できること自体を全く知らん場合は条件クリアが難しくなる。
もう一度言う決して向こうから教えてくれるものではない。そこらへん流石役所。手厳しいのだ。
失業保険1ヶ月延長するのに必要な条件
下記4つの条件を全て満たす必要有り
- 当該公共職業訓練等の受講終了日における支給残日数が30日に満たないこと。
- 職業訓練終了日において受講した訓練に関わる職種の被保険者となる就職を希望していること
- 職業訓練終了前4週間において、受講した訓練に係る職種の求人に対する応募実績が複数回あるが、まだ採用内定に至ってないこと。
- 地域における希望種の労働力需給の状況が厳しいこと。
応募実績や内定の有無等は訓練終了日等に詳細を確認。その際に応募先事業所に事実確認をする場合が有り。
公共職業訓練等の受講を途中で取りやめた場合は支給対象にはならない。
まずは訓練が終了する4週間前を目処に、受講指示を受けたハローワークの窓口で終了後手当について相談することを勧める。
支給対象になる場合は詳しく説明する!と私が貰った紙には書いていた。
上記の条件について私がハロワで聞いたことをいつも通りざっくり簡単に説明すると、
①②→なんかよく分からんけどクラスの全員対象と言われた。特に気にせんでいいのかも。
③→要はちゃんと就活してるか?働く気あるか?ってこと。働く気もないのに失業保険あげへんで。ってことでちゃんと求人に応募する必要がある。
④→こればっかりは自分の地域のハローワークの判断によるらしい。他の条件が全部クリアしてても、そもそもこの④がクリア出来ひん場合は延長不可らしい。しかも④に関してはハローワーク側の判断になるから此方としてはどうすることも出来ない。ただただ祈るしかない。祈ろう。
地域によって違うこともあるかもしれんから、とにかく職業訓練終了1ヶ月前辺りでハローワークに聞いてみよう。
申請の流れは以下の通り(ざっくり)
- 職業訓練終了後に訓練終了した旨と認定の手続きのためハローワークに行く(はず)
- その時に事前に貰ってた紙に就活状況を記載して提出。
- その後ハローワークが判断、支給対象になれば失業保険が1ヶ月延長される。
具体的に何を書くかというと
応募した企業名(連絡先)、応募日、応募方法、職種、応募経路、応募結果
を申請書に書いてハローワークに提出。
複数社って言うのは2社以上。手続きの紙には3社書く欄があるから3社以上してると安心やと思う。
そしてちゃんと自分が通ってる職業訓練のコースの職種じゃないと対象にならんから気をつけるのだ!!
例)Webデザイン科やのに一般事務とか経理職で応募しても対象外!!
また地域によっては、その市町村独自のアンケートがあったりもするみたい。
Web系ならリモートでの働き方もできる。空き時間にリモートワークも可能、また完全リモートで正社員として働けるリモートワーク特化型求人はReWorks
どういう応募が対象?
応援自体はなんでもいいみたい。
ハローワークの求人に応募でもOK、マイナビやらリクナビ、indeedなどのインターネット媒体での応募でもOK、転職エージェントでの応募でもOK。
私のクラスはdodaが多かった。
とりあえずdodaで大量に応募したって言うてる子が多かったからお勧めかと。
※応募企業に対して事実確認をとる場合があるって紙にも書いてたし、口頭でも直接言われることもあるから、ここは嘘をつかずにちゃんと真面目に応募しましょう。
嘘はつかないこと!
因みにいっちゃん安心なんはハローワークからの応募やと思う。
まとめ
ちなみにこれは私の通ってた職業訓練校や地域でにアナウンスであり、各々の地域で差異はあるかもしれぬ。(大まかな支給条件は変わらんと思うが)
だからまずは自分の管轄のハローワークで即時相談して下さい!
職業訓練通い出したら速攻相談して制度の説明聞いといていいと思う!
(このブログで書いてることが正しいとは限らなんから!地域や時期によって変更になってることもあるかもしれんから!)
職業訓練に通ってる間にゴリゴリに就活する人もいれば、今は勉強に集中して就活は一旦休止にする人と色々いる思う。
ゴリゴリに就活してる人は終了後のハローワークでこの制度を知っても応募先があるから即対応可能やから安心やが、もし就活は一旦休止して勉強に集中するって人は終了後にこの制度を知っても応募してへんから条件クリアできず支給対象外になってまう。
これで終了後の認定日に困ってる人をハローワークで見た。ハローワークの職員さんもそもそも応募してへん時点でどうすることもできひんから粘られても困るっていう両者ともに困ってるのを見た。
そうならへん為に、この制度は事前に知ってほしい。
私は学校のクラスの人が皆に共有してくれたから知れた。
「ちゃんと応募せな延長できひんしとりあえず応募だけでもしいや!」って声かけてくれた。
もし知らない人がいたら職業訓練校のクラスメイトに是非教えてあげてほしい。
それではよき無職ライフを♪
▼ハローワーク活用のススメ!いい担当者を見つけよう!