職業訓練校でWebデザインについて学んできたやでぇって記事をこないだ書いたけど、職業訓練ってそない簡単に通えるもんでもないってことをブログ始まりの冒頭で今お伝えしておく。
私も知らんかってんけど、職業訓練校に通うには面接がある。
とくにWebデザイン、Webデザイナーコースって今めっちゃ人気の科目らしい。つまり倍率高いのである。
私が職業訓練校で行ったWebデザイン科も30人の定員に対して120人の応募があったらしいのである。え?凄ない⁉︎
それでも見事30人の枠に入ることができたから、今回は職業訓練の面接で聞かれた質問内容を記録として書き残しておこうと思う。
しっかり当時質問された内容はブログに書こうとメモしてあるから任せておくれ。
これから職業訓練の面接がある人は参考にしていただければ幸いである。そして面接頑張って!と先に言うておく。
地域によって、職業訓練校によってもコースにも内容は全然違ってくると思うから、あくまで参考程度にどうぞ。
職業訓練校の面接について
私は職業訓練Webデザインコースに申し込みました。
学校は職業訓練に通う人以外にも、専門学生が通う一般的な専門学校。
筆記試験はなく面接のみ。因みに面接日は4日間あったらしい。
- 応募者数は120人
- 合格者は30人
- 面接時間は10分程度
- 年配女性が2人
- 1人が喋って、もう1人はひたすら無言
面接時間は10分程度で終わって、1人が質問して相槌打ってくれて話を聞いてくれたが、もう1人は頷くこともなくひたすら無言でガン。ちょっと怖かった(ºωº)
入校して分かったことだが、質問してた面接官の人が学長さんであった。
そして学校の至る場所で面接してたから合格した人全員が同じ面接官ではなかったみたい3〜4箇所ほど面接場所があった模様。もちろん同じ学校内で階が違うだけ。
まずはハローワークで応募後、自分で学校に電話して面接日の調整。
事前に志望動機とかを書く書類に色々書いた記憶がある。だたその書類は提出しちゃったから何を書いたか、むしろ自分の志望動機も全く覚えてなくて、どうしようって少し焦った。
事前の書類に書いた内容はコピーして手元に残しといた方いいと学びました。
集合時間が決まってて、その時間が面接開始時間かと思ったらただの集合時間やったっていう。
学校行って受付で初めて面接開始時間を教えてもらえた。
人によっては集合時間から1時間後の人もいて、集合場所の教室でひたすら待つという無の時間を過ごすことになる場合もあるから気をつけて。心して行こう。
因みになんで応募者の人数を知ってるかっていうと、ハローワークで聞けば教えてくれる。
ハロワで「よく受かったね!頑張ったね!実は120人いたんやで、おめでとう!」て言われた。ありがとうございます。
そんで職業訓練校でも先生が120人受けにきててすごい倍率やったって話してはった。
面接の服装
スーツで行きもうした!
しかしスーツじゃない人もおった!オフィスカジュアル的なやつ。
でもほぼほぼスーツの人が多かったからスーツスタイルなら間違いないと思う。
就活する時に着る服装でいいと思う。ジャケット羽織れば確実かと。
職業訓練校の面接で実際に聞かれた内容
ここからは実際に面接で聞かれた質問内容と、参考になるかは不明の私の回答も合わせて書いていく。
どういった職種や業種につきたいか?
→Webデザイナーとして働きたいが未経験だと難しい部分もあるから会社のHP更新などの管理作業ができる仕事に就きたい。
Webデザイナーだけになりたいって言うと我が強過ぎるかなと思い、職業訓練で学んだことが少しでも活かせる職業に就きたいって気持ちを込めた。
職業訓練のWebデザインに応募した理由
→昔から興味があり、ハローワークで相談をしていく中で自分のやりたい仕事を考えた時に、ずっとやってみたかったことに挑戦してみようと応募。
志望動機は事前提出の書類に自分が何書いたか覚えてへんかったから焦った。書いたことと全くちゃうこと言うたらあかん気がして、うっっすい理由で逃げてる。
Webデザインの適性はあると思うか?
→ブログをしていたことがあり自分でページをカスタマイズしようとした際、独学で勉強するのは難しかったが教えてもらいながらであれば問題ないかと思う。
なんで教えてもらいながらやったら勉強すんのに問題ないのかが理由が不透明過ぎて意味分からん。
面接中自分で喋りながら心の中で意味分からんんんんんって笑ってた。今振り返っても意味分からん(笑)
今理解している訓練コースのカリキュラムを説明
→PhotoshopやIllustratorの基本的な使い方、HTMLとCSS、コーディング、またポートフォリオの作成。
この質問聞かれると思ってなかったから、授業内容ちゃんと確認してて良かったぁ〜て思った。これはしっかりチェックしていこう。
授業内容がどんなものかはハローワークでしっかり確認しよう。
授業内容の案内の資料があるから、それもしっかり確認しておこう。
これは確実に。
職業訓練修了後の就職活動の計画
→引き続きハローワークでの職業相談とインターネットでの検索、転職サイトへの登録
働くよぉおお、働きたいよぉおおアピール。就職への意欲アピール。
いつから就職したいか?
→できるだけ早く就職したい。職業訓練が終わったら直ぐにでも。
ひたすら働くよぉおお、働きたいよぉおおアピール。ひたすら就職への意欲アピール。
今までの就職活動
→2社受けた。1社は事務系のお仕事。もう1社はWeb関係の会社で未経験者のためお祈りに。それからは職業訓練校に行くと決めたから本を読んで勉強中。
ここは正直にいうと、お話盛り盛りでいった。盛りに盛ってみました。
ちゃんと就活してるやで〜アピールが大事やから、全くしてへんって回答は避けるべき。
もうここは嘘でもいいから就活してるって言っとこう!(笑)
職業訓練で身につけたことをどう就職に活かすか?
→PhotoshopやIllustratorの基本操作とコーディングができるようになり未経験というハンデを埋めたい!(熱意)
ここの回答はハローワークの人に志望動機何て書けばいいか相談した時にアドバイスしてくれはった内容をそのままぶち込んだ(`・ω・´)b
面接でよく聞かれると言われてる質問
職業訓練中に就職が決まったらどうしますか?
→退校する。
or
→就職するが訓練に最後まで通ってもいいか会社に交渉する。難しい場合は退校して就職する。
二個目の回答は言い訳臭い気がするから、基本は就職しますでいいと思う。
私の面接ではこの質問はなかったが、この質問はよく聞かれると見かけて、回答例をハローワークで聞いたら上記の回答をアドバイスいただきました。
まとめ
ググったら分かると思うが、他のサイトでもよく書かれていたり、実際にハローワークでもアドバイスされたけど、いっちゃん大切なんは「就職する気があるか」ということ。
そこが第一に見られてると、面接受けてみても感じた。
その次に真面目に学ぶ気があるのか。
退職してから訓練に通うまでの期間に就活してたかも大事な気がする。
あと失業保険を貰いながら通う公的職業訓練になるから、受給資格がどのくらいの期間残ってるかも大事。たくさん残ってる方が有利らしい。
職業訓練に通ってる間に失業保険のもらう期間が終ったとしても職業訓練通ってる間は引き続きお金貰えるから、失業保険欲しさに職業訓練通う人も一定数いるみたい。そういう人を省く為にも失業保険の期間が多く残ってる人の方が有利らしい。
真面目に勉強したいって人を取るために面接してる部分もあるらしい。
- 就職する気があるのか
- 真面目に学ぶ気はあるのか
- 受給資格期間が余裕を持って残っているか
事前準備は非常に大切である。
たった10分程度の短い面接の中でこんなけ質問される!?って吃驚した。
雰囲気は質問が多いからサクサク答えていくから、質問の回答に深く突っ込まれることもなく「ふんふん(頷く)」聞いてはった。
だから伝えたいことはバババーッて詰め込んで自ら話した方がいいのかなと思う。私は結構喋った。意味分からん回答でも緊張しながらでもガン見に耐え、ひたすら喋ってた。
見せかけでもいいから熱意を伝えていこう。
何が良かったかは分からんけど合格通知貰えたってことは、少しは参考になる部分もあると思う。上記のポイント3つはおさえていって欲しい。
ただ、いつも通りの誠実な貴方で挑めばきっと大丈夫。